ご高齢で通院が困難な方、お身体の不自由な方へ

「訪問歯科」診療は昨今、介護保険制度の整備により、各地でずいぶん普及してきました。 当院では、通院が難しい方々に対して、ご自宅や施設にお伺いし、歯科治療を提供しています。歯の健康は全身の健康に大きく影響しますが、外出が難しい方にも歯科治療を受けていただけるよう、医師や歯科衛生士が直接訪問し、個別に対応いたします。 ご高齢の方やお身体の不自由な方でも安心して受けられるよう、痛みの少ない治療を心掛け、必要に応じて入れ歯(義歯)の作成や口腔ケアの指導も行っています。 また、訪問前には事前にお伺いの日時や治療内容を丁寧にご説明させていただき、ご不安を解消できるようサポートいたします。 お気軽にご相談ください。
訪問診療を始めたきっかけ
きっかけは、患者さんの奥さんが交通事故にあって、寝たきりになってしまったことでした。ご主人から「入れ歯の具合が悪いから見に来てくれないか」と頼まれたのです。
当時は、まだ往診用の機材もありませんでしたが、入れ歯の調整くらいならできるのでお伺いしました。その後、その方のヘルパーさんが他のヘルパーさんに話をしてくださったことから、口コミで在宅診療のことが広まり、お引き受けするようになっていったのです。
なかには、「歯が痛いからどうにかしてほしい」と治療を頼んでこられる方もいらっしゃいました。「来院していただければ、歯を抜かなくても、ちゃんと噛めるように戻してあげられる。しかし往診では、痛みを取るために抜かなければならない」。そのことがだんだん私の中でストレスになってしまい、1年くらいして、訪問診療用に「ポータブルのユニット」を備えることにしました。
こうして、在宅診療を本格的に始めたこともあり、地域の歯科医師会の理事に就任したころから、若い先生たちにも訪問歯科をやってもらえるよう働きかけてきました。その結果、この地域では訪問歯科がかなり充実してきたと思います。
在宅診療の時間とエリア

平日はほぼ毎日、通常の診療がお昼休みの時間中に対応しています。土曜日は午後の半日を割いて受け付けています。個人宅のほか、介護施設などにお伺いして治療することも可能です。 対応できるエリアは、原則として当院から半径16km以内です。 エリア外の方でもご相談をお受けしますので、お気軽におたずねください。